目次
羽毛布団のランクと相場価格
晩秋から春までの間、羽毛の素晴らしい特性により快適な睡眠環境を提供してくれるのが羽毛布団です。ただ全ての製品がこの特性を持っているとは言えないのが現状です。
羽毛布団の値段は1万円前後から200万円以上と品質により幅広くあります。
羽毛布団をはじめて購入される方の疑問のひとつは、『羽毛布団の相場価格はどれくらいか?満足できるふとんの価格帯はいくらか?』というものです。
快適な睡眠環境と睡眠の質は比例します。そこで羽毛布団のランクを独断で5つに分けおおよその相場を紹介します。
羽毛布団の品質ランク
羽毛布団は、格子状に仕切られた側生地の中にダウンを入れたふとんです。中味のダウンの品質が寝心地と大きく関係しています。もちろん側生地の素材と品質、内部のキルト構造の違いによっても寝心地が異なります。ただ基本的にはダウン品質を見ればおおよそのランクの判別ができます。
5ランクの羽毛布団と相場価格
羽毛布団を販売して30余年になりますが、低品質のものを安い値段設定をして販売している製品を見かける様になってきました。
そのためか羽毛布団は安くなったという方もいますが、高級品の値段は原毛価格が値上がっていることもあり値段は上昇傾向です。現在市場にある羽毛布団を、5ランクに分けて相場と特徴をリスト化してみました。
2022年ロシアのウクライナ侵攻による両国からの原毛羽毛の輸入量の減少とドル為替レートの変動によりダウン価格が高騰しています。2024年7月には1ドル161円になっている状態です。
本文は2018年(1ドル104円~112円)に修正加筆しているため現状の価格より安くなっています。ドル為替レートが安定した時点で変更いたします。2024年には10000円から20000円程度値上がりしそうです。
購入すると後悔するランク
布団としての機能が十分とは言えず寒くて眠れないものがあります。化学繊維のワタの布団をお勧めします。
特徴は、羽毛の鳥特有の強烈な臭いがある場合が多く、側生地は低品質の綿かポリエステル系素材です。メーカー名の記載が無いこともあります。もし購入されたら安さの理由が即理解でき後悔されると思います。
ダウンの種類はダックです。ダウン率は80%未満です。相場は25,000円未満です。
20,000円前後の値段の製品は、製造原価を考えると『あり得ない』の一言に尽きます。詳しくは激安の羽毛布団のコスパ?をご覧ください。
値段が20,000円前後の羽毛布団は、ダウン率、ダウンパワー共に低くさらに充填量も少ない傾向があります。生地はポリエステル素材のものが多く使われています。そのため軽いかもしれませんが保温力は低くなっています。
このランクの品質は、お値段程度かそれ以下かもしれせん。
羽毛布団とは名ばかりのランク
少し寒くなると毛布とか布団を重ねる必要があります。
特徴は、低品質のダウンで充填量が多くシングルで1.4kg以上の場合もあります。鳥臭もあるかも知れません。羽毛布団の側生地はポリエステルまたは綿との合繊のものが多くあります。メーカー名の記載が無いこともあります。
羽毛布団の本来の良さが解らないランクです。もう少しの予算アップをおすすめします。
水鳥の羽毛はグースとダックの2種類ありますがこのランクのダウンはダックがメインです。ダウン率は80%台です。価格は35,000円未満です。品質条件は一応ギリギリ羽毛布団です。お値段からすればこんなもんか?の印象です。
それなりのランク
素材は、それなりのレベルです。このランクに属する製品は多くあります。特徴は、ダックではダウン率が93%以上、グースでは90%以上。側地は綿、合繊、テンセルなどがあります。通常はメーカー名が記載されています。さらに寝心地の良いものがあります。
ダウンの品質を日羽協のゴールドラベルで説明すると、ロイヤルゴールドの下位またはエクセルゴールドラベルの上位ランクに該当します。
ダックかグースの選択は、寝心地の分水嶺でありグースがオススメ!。相場としては40,000円未満です。
なるほど感のランク・コスパ重視
一晩お使い頂ければ「なるほど」と納得頂ける寝心地です。特徴は、93%以上のグースダウンです。卵を産む為に飼育されたマザーグース又は上質のグースダウン。側地は超長綿、合繊、テンセルなどがあります。メーカー名が記載されています。更に寝心地の良いものもありますが、ほぼご満足頂けるコスパ重視のランクです。
相場は50,000円前後~100,000円未満です。この価格帯の羽毛布団がコスパに優れていますが選ぶ際に一番悩ましいランクです。
コスパに優れた羽毛布団の具体的な品質指標は、こちらのコスパ最強の羽毛布団の選び方のページをご覧下さい。
2024年以降は10000~20000円程度値上がりしそうです。
この価格帯の50,000円に近い布団には、通常グースダウンかメインですがマザーグースの羽毛布団も存在します。50,000円に近いマザーグースの羽毛布団がお買い得のように見えることが悩ましい原因です。
西川製マザーグース羽毛布団にもこの価格帯のものを見かけましたが、羽毛供給会社としてポーランド産であればアニメックス社とかハンガリー産であればFBZ社の記載は見ていません。
マザーグースの品質ランクは幅広くあります。羽毛布団を購入時におすすめのチェックポイントはダウン率・ダウンパワー・充填量です。日羽協のラベルではプレミアムゴールドか否かでその羽毛布団のランクが判明します。
この価格帯で販売されているマザーダックダウンの羽毛布団はマザーグースではありません。しかし「マザーダウン」との商品説明はマザーグースと勘違いしがちなので注意ください。
マザーグース羽毛布団についての詳細は下記のページをご覧ください。
寝心地が感動と満足のランク
もっと早く買わなかったのかと後悔するほど寝るのが楽しくなります。特徴は、上質のマザーグース、側地は上質の超長綿、付加価値の高い合繊、テンセルなどがあります。軽くて暖かく、構造により多少の差は有りますが温度調節機能に優れています。
当然メーカー名が記載されています。更に寝心地を追求できますが、これ以上は費用対効果があまり望めないランクです。ダウン率は93%以上、ダウンパワーは430dp以上のマザーグースダウンです。
相場は100,000円前後から300,000円程度です。
200000円以上のふとんは、マザーグースダウンがマザーのマザーと言うべきグランドマザーグースであったり、側生地が1日に布団2枚分しか織れない精紡交撚糸など高級生地であったりします。また特殊なキルト構造であったりします。
100,000円と300,000円の羽毛布団の値段差は保温力の違いではなく寝心地の違いです。
日羽協のゴールドラベルで説明すると、プレミアムゴールに属しますがオーバープレミアムゴールと言うべき最上位ランクです。
寝心地の違いは、具体的には羽毛布団の重さであったり生地の柔らかさ蒸れ感の違いです。とにかく軽くて暖かく心地良い温もり感がおすすめです。
このランクの布団はお値段以上の寝心地感に満足されます。
別格番外のランクお値段も別格
別格のアイダーダックダウンの羽毛布団です。値段もさることながら素晴らしいの一言です。
アイダーダックダウンにもランクが有り、極端に安いものとかメーカーの信用力が低い場合はおすすめできません。また、スティッキーダウンとしてアイダーリッシュダウンが桁違いに安い値段で販売されていますが、アイダーダックダウンとは別物なので間違えないようにして下さい。
アイダーダック羽毛布団の相場・価格帯は1,500,000円前後から200万程度ですが年々値上がっています。
羽毛布団のダウン品質と相場価格
上記の様に5ランク+番外ランクに分けてみましたが、市場にある製品は、購入したことを後悔したり、名ばかりのランクのものが相当数有ります。売り上げランキング上位に位置しているかもしれません。
購入する際には、1と2のランクに該当する条件の場合は再考をおすすめします。この条件に該当する製品は、値段が安く設定され、高級品と共通するキーワードが強調された商品説明が多くお買い得感があります。そのため購入のハードルは低くなります。
購入してから後悔しないためには品質内容をチェックして慎重に選んで下さい。高評なのは4番目と5番目のランクです。コスパに優れおすすめする羽毛布団の相場は50,000円以上と言うことになります。
ダウン品質の違いと値段比較の方法
羽毛布団は、基本的にダウンボールにより温度調節される空気層のできばえに応じて寝心地が分かれます。言いかえればダウン品質に応じて値段が決まります。
空気層の温度調節は、側生地の素材の違いとか品質、内部のキルト構造なども関係があります。そのためどうしても相場は価格帯で説明をするようになります。
羽毛の品質をランク付けする方法は、羽毛の鳥種であるダック・グース・マザーグースにより大別できます。品質ランクがぞぞれに重なり合う部分はありますが、ダック・グース・マザーグースの順に品質は良くなります。
マザーグースダウンの品質基準はメーカーにより様々なので当然品質と価格帯も幅広くあります。購入時は【マザーグース】だけでなく羽毛の品質指標をチェックして下さい
羽毛布団の保温力を分けるものに、ダウン率・ダウンパワー・充填量・洗浄度等があります。これ以外に商品説明には記載されていないグースダウンにダックダウンが混入する割合を示す鳥種混合率があります。
鳥種混合率の許容誤差は、西川(株)の品質基準においてはグース:7%以下マザーグース1%以下であり、日羽協では10%未満とされています。
マザーグースの鳥種混合率の許容誤差において西川基準と日羽協のゴールドラベルでは大きな違いががあります。
これらの指標を見分ける別のものとして、日羽協の4種のゴールドラベルなどがあります。ただし、西川(株)は日羽協に工場単位で加入はしていますがゴールドラベルは添付していません。添付していない有名メーカーとしてロマンス小杉(株)も紹介しておきます。
価格比較の方法としては、先ずは羽毛の鳥種を決めてから、ダウン率ダウンパワーを比較して下さい。その際に見逃しがちなのが充填量です。
日羽協のゴールドラベルがある場合は羽毛の鳥種を決めてからラベルで選ぶ方法もあります。この場合も充填量には注意して下さい。
詳しくは当サイトの羽毛布団の選び方のページをご覧ください。
5ランクに分けた条件は、あくまで30余年の経験値によるものとご了承願います。
価格は2022年ロシヤのウクライナ侵攻のため、原毛羽毛だけでなく原材料と輸送コストの値上がりにより製品価格は値上がりをしています。
おすすめ羽毛布団の品質
羽毛布団を5ランクに分けましたが、オススメのランクは「なるほど感・感動と満足」の2つのになります。
羽毛布団の魅力は軽くて暖かく心地良い寝心地です。この3条件を全て満たす品質がオススメの羽毛布団と言えます。しかしこの3条件を全てクリアすることは簡単ではありません。
軽くて暖かく快適な羽毛布団は、上質の羽毛と軽い側生地さらに簡単なキルト構造から生まれるハーモニーの様なものです。
具体的に羽毛、側生地、キルト構造の品質指標をご案内します。
オススメの羽毛品質指標
羽毛の品質指標でおすすめできる下限指標は、ダウン率93%ダウンパワー400dp以上のグースダウンです。
安心しておすすめできる羽毛品質はマザーグースで西川品質の93%430dp以上のダウンです。日羽協ならプレミアムゴールドラベル品質以上のマザーグースダウンです。
西川(株)はダウンパワー表示をしていないため、西川の羽毛布団の選び方のページを参考にしてダウか品質を確認してください。
オススメの側生地指標
側生地は柔らかく吸湿性に優れ軽いものがおすすめです。できれば耐久性に優れた生地が理想ですが、前の条件を優先させると薄い生地にならざるを得ません。
生地素材としては綿がおすすめですが柔らかさとお値段を優先させると合繊とかテンセルなどの生地になります。
おすすめの綿素材は耐久性を考慮するなら糸番手が単糸では80番手でサテン織りの超長綿生地です。
寝心地を優先させるなら100単糸以上か200双糸または精紡交撚糸の生地がオススメ!
側生地の詳細は下記のページをご覧ください。
オススメのキルト構造
キルト構造は立体1層キルトでシングルなら横4マス縦5マスの20マスのキルトが一般的です。おすすめは羽毛の片寄りがなく保温性と温度調節にも優れた密閉ハイマチキルトです。
暑がりの方は一般的な立体1層キルトで十分ですが、寒がりの方は少し重くなり蒸れ感がでますが2層・3層立体キルトがおすすめです。
プロのおすすめポイント
プロはメーカーにもこだわりを持っています。どれほど品質指標が優れた羽毛布団であろうと信頼できないメーカーの製品はおすすめできません。
おすすすめのメーカーは有名どころでは西川株式会社、山甚物産株式会社などです。他にも知名度は低くても国産にこだわっているメーカーもございます。
プロは側生地が国産か否かとか国内縫製かどうかなども調べています、おすすめは国産生地を国内縫製して国内で羽毛を充填した日本製羽毛布団です。純日本製の羽毛布団は市場の日本製と表示している10%未満と思います。
純日本製おすすめ羽毛布団
関連サイト
価格を比べると、同じ品質説明なのに価格差が何倍かあることがございます。どこが違うのか商品説明は...
眠りは食事と共に大切!食費と寝具の価格(寝費・眠費)を比べるとどうでしょうか。...
お客様からのアウトレット品の問い合わせで、西川の決算期に生産過剰による在庫処分特価品が少なくな...
購入予算はどのように決めたのか?情報の出所により予算が異なるかも?情報源はテレビ通販?寝具店?...
ダックダウンの布団は価格が安いイメージがあります。低価格を実現するためにグースダウンの代用品と...
羽毛布団の収納ケース?ハードとソフトの特徴を紹介。ハードが豪華に見える?購入時は注意!...